読了

若者殺しの時代 (講談社現代新書)

若者殺しの時代 (講談社現代新書)

クリスマスが恋人たちのものになったのは1983年からだ。そしてそれは同時に、若者から金をまきあげようと、日本の社会が動きだす時期でもある。「若者」というカテゴリーを社会が認め、そこに資本を投じ、その資本を回収するために「若者はこうすべきだ」という情報を流し、若い人の行動を誘導しはじめる時期なのである。若い人たちにとって、大きな曲がり角が1983年にあった―80年代に謎あり!ずんずん調べてつきとめた。

1978年生まれの俺にとって、80年台から90年代前半の出来事は、小・中・高校生の頃の話で、記憶にはあるんだけど積極的に社会に参加していたわけではないから、それぞれの出来事について深く考えてはいなかったと思う。
だけど今、改めてこうやって振り返ってみると、80年代というのは凄い時代な〜と思った。世の中が変わっていく過程が良く分かる。
本文中にこれは!と思う文があった。多分今の俺はこの状態。

個を強く主張しすぎると、すべては内側に向き、頭の中で世界は完結してしまう。

俺のように世の中を斜めに見ている人には、ど真ん中の本だと思った。